こんにちは、会社大好き、仕事大好き、サウナ大好きのトミーこと鬱寸前社畜のトミーだよ!
前回二回にわたってサウナのレビューをお届けしたので(笹塚マルシン/豊島園庭の湯)
今日はサウナに行ったときに気をつけるべきマナーを紹介します!
僕がサウナで目撃した「おい頼むからマジやめてくれ、お願い、お願いいたします!」な行動も紹介するので
良い子はくれぐれも真似をしないように!(←誰だお前は)
サウナ入室前に体を拭きましょう!
これな!湯船から上がってそのままサウナ入ったらサウナの床とか
店員さんがせっかく敷いてくれたサウナマットがビッショビショになるでしょう!
善良なサウナーを目指す皆さんはきちんと身体を拭いてくださいね!
あと体を拭くと、玉のように噴き出る汗が良く見えるので「汗かいてる感」を実感できますよ!
混んでたら席を詰めましょう!
よくいますよね、自分だけ大股広げたり足を伸ばしたりしてる人!だいたいおじさん!
ガラガラだったらまだしも、混んでて座るところがなくて立ってる人もいるのに
自分のスペースを死守するだなんてサウナー失格!
サウナはみんなのサウナです。サウナを愛するもの同士、気を付けて入りたいですよね。
水風呂の前に汗を洗い流しましょう!
「え、当り前じゃない?」そう思われた方もいらっしゃると思います。
そうなんです!当たり前のはずなんです!でもいるんです流さない人が!オドロキです。
笹塚のマルシンスパや豊島園庭の湯ではさすがに見たことは無いですが銭湯のサウナだとたまにいます。
ほんとはガツンと叱りたい!でも言えない、悔しい。
いやね、気持ちはわかるんですよ。めちゃくちゃ追い込んだアッツアツの体をそのまま水風呂で冷やしたいってね。
フィンランドのサウナでそのまま海に飛び込めるなら何も言いませんが、公共の場なんですから。
あと頭ね、頭も洗い流しましょうよ!めちゃくちゃ汗かいてるから!
頭がそのままだと、汗が水風呂にしたたり落ちますから!そのまま潜るとか言語道断ですから!
・・・波田陽区みたいになってしまった。ざんねん~っ!(本当に残念)
せめてこの記事をご覧の皆さまだけは、水風呂前に汗を洗い流してくださいね。何卒!
あと最後に、これは個人的に苦手な行為なんですが・・・
サウナの中でハアハア言わないでくれ!
こっちが苦しくなるわ!
ということで、気持ちいいのはわかりますが、
くれぐれもマナーにはお気をつけを!
コメントを残す