土曜日の昼間、ぼーっと見てしまう王様のブランチ。
その中でも楽しみなのは「買い物の達人」のコーナーですよね。
鈴木あきえ氏が卒業後、後任の進行役に抜擢されたのが渡辺早織さんです。
たまにニッチェとかが進行役をやっていますが・・
今日は今大注目の彼女の秘密に迫ろうと思います(←もうサウナネタやめたの?←サウナネタもそのうち書くよ)
鈴木あきえ後任、渡辺早織プロフィール
生年月日 1988年1月19日
サイズ 身長169cm・靴23.5・B84・W59・H86(cm)
出身地 東京都
血液型 A型
趣味 旅行/世界史(教員免許)
特技 料理/ピアノ/ベース
好きなスポーツ ジョギング/ゴルフ
モデルさん出身だけあって、身長が結構高いんですよね、
この身長も美脚と言われる一因かもしれません。
渡辺早織さんは2007年に集英社『non-no』にてノンノ・フレンドに選ばれた後、
同年、第5回ミスTGCグランプリを受賞!
2013年には日本テレビ『ZIP!』にてレギュラー出演。
2014年フジテレビ『志村けんのバカ殿様』にてレギュラー出演を果たします。
バカ殿様にレギュラーになるってことは優香コースですかね(←どんなコースだ)
2014年、2015年にはTBS『世界ふしぎ発見』でミステリーハンターとしても
何度か出演を果たしています(うらやましい)
そしてそして王様のブランチ「買い物の達人」で
鈴木あきえさんの後任に!
見てるとエリートコースを順調に進んでいるように見えますが、
渡辺早織はどんな学歴を経てきたんでしょうか?
噂では英語も堪能とのこと・・・
渡辺早織さんは中央大学商学部出身
大学はMARCH(明治・青学・立教・中央・法政)の一角、中央大学です。
学部は商学部です。学科までは辿れませんでした。
なんと中央の商学部には経営・会計・商業 貿易・金融の4つも学科があるんですね。
しかし、高校時代から英語を使う仕事に就きたいと思っていて、
大学時代にも留学も経験したそうなので、僕の予想ではおそらく商業・貿易学科ではないかと思います。
一つ言わせてください。
将来の目標を持って大学の学部学科を選ぶ人って意外と少ないと思います。
でも彼女は違う!
自らの志を果たすために、大学で何を学ぶかを考え道を選んだんです!
渡辺早織さんは、そんな素晴らしい女性なんです!(あくまで予想です)
で、高校なんですが残念ながら情報は無し・・
ただし東京出身であること、そして大学が中央の商学部であることから
わたくしTOMMYが仮説を立てました。
高校は中央大学の附属高校出身説
はい、説明します。
渡辺早織さんはおそらく高校時代の学力も高かったと思います。
以下の彼女のスペックを見て考えてみて下さい。
渡辺早織さんの高校時代のスペック(予想)
・そこそこ高い学力を持つ
・英語が得意
・背が高くて可愛い
このようなスペックの女子高校生が
果たして中央大学(しかも商)を選ぶでしょうか?選びません!(←偏見)
中央大学(文系)は多摩の山の上にあります。
キラキラした学生生活とは程遠い場所です。
毎日が登山。それが中央大学の宿命。(←偏見がひどい)
僕が同じスペックの女子高生だったら中央大学を選びません。
慶応と上智を第一志望にして、立教と青学、あんま行きたくないけど明治を受け、
あとは保険に学習院とか女子大あたりを受けます。(←偏見のかたまり)
つまり彼女は高校入学前のそこそこ学力が高い中学時代に、
何を間違ったか中央の付属に入ってしまい
そのまま大学まで進学したと考えるのが妥当です。(あくまでも予想です)
渡辺早織さんの高校はどこ?
中央大学には4つの付属高校があります。
中央大学高等学校、中央大学杉並高等学校、中央大学附属高等学校、中央大学附属横浜高等学校。
もし上記の仮説が正しかったとして、どこの高校に行ったかを予想すると、
中央大学杉並高等学校、通称「中杉」の可能性が高いと思います。(あくまでも予想です)
一つ目の中央大学高等学校は昼間定時制という珍しい学校なうえに人数も少なく、
志望する人も珍しいのではないかと思うため候補から外します。
中央大学附属横浜高校は当時まだ前身の横浜山手女子高校のため却下。
残る二校の一つ、中央大学付属高等学校は、元々男子校です。
共学になったのが2001年なので、渡辺早織さんが高校に入学した2002年にはまだ男子が多い状況。
つまり非常に危険です!(画像はイメージです)
そんな環境に彼女のご家族が行かせるとは考えにくい。(冗談です)
ということで残ったのは中央大学附属杉並高等学校。(あくまでも予想です)
とまあ、偏見と妄想に満ちた記事をお届けしてしまいましたが、
意外と当たってる可能性はあるんじゃないかと、思っています。
僕も中大の先輩として、彼女の活躍を見守りたいと思います!(←詳しいわけだな)
コメントを残す